アームレスラー山口維啓さんの登場
喜んでお受けします。宜しくお願いします。
アイアンベースについて

目を疑ってしまう程の筋肉だ。
アイアンベースの紹介
ジムとアームレスリング道場
7割のお客様が初心者
アイアンベースのこだわりや強み
2017年9月に開店
BFRトレーニングとは
ケガなく継続していく事が大切
アームレスリングについて

現役のアームレスラーである山口さんは、自身の鍛錬も欠かさない。
現役アームレスラーが語る、アームレスリングの魅力
腕相撲とアームレスリングの違い
アームレスリング大会について
時間制限や反則
肘が浮いてしまったり、パットから落ちると反則です。2回反則をしてしまうと負けです。
アームレスリング普及への想いや課題
山口維啓さんについて

学生時代は野球少年だった山口さん。
幼少期や学生時代
元々は野球少年だった
山口さん自身のトレーニング
面白エピソード、失敗談
師匠は浜田直志
最後に
今後の夢や目標について
読者へメッセージ
何事もただやるだけではなく、考え、工夫し勉強、練習する事が目標に近づいていく近道だと考えています。
もし今、皆さんにとっての目標というものがあるのでしたら、諦めずに継続してみてほしいです。人生に失敗はありません。失敗しても、また立ち上がり這い上がればそれは失敗ではないと思います。
IRON BASE(アイアンベース)では、体を鍛える事だけではなく、そういった継続性の精神も養っていけるジムです。興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
アームレスラー/IRON BASEトレーナー
1990年10月24日生まれ
鳥取県米子市出身
みなと祭り大漁カップアームレスリング大会:優勝
山陰アームレスリング大会:優勝
アームレスリング国際大会:8位(D1チャイナオープン)
茨城国体2019:90㎏級4位
全日本選手権:86㎏級4位
小学校から大学生まで野球に打ち込む。倉吉北高校硬式野球部では主将を務め、その後は流通経済大学に進学。
営業として家業を手伝う事となる。野球は辞めてしまったが、山口はトレーニングを続けた。まるで、その後アームレスリングをする事になるとわかっていたかのように。
その後、友人に誘われて『みなと祭り大漁カップアームレスリング大会』に出場。アームレスリングの経験はなかったものの、持ち前の腕力、筋力、運動神経で見事優勝を果たす。野球以外の何かが見つかった瞬間だった。
素材としては一級品だったダイヤモンドの原石がアームレスリングの研鑽を積む事により、怪物が誕生した。山陰アームレスリング大会で優勝。全日本選手権で4位の成績。
いずれ日本1位となって、全国に鳥取県を広めたいと語る山口。そして更にその先にはワールドチャンピオンという目標を見据えて。
facebookページ
https://www.facebook.com/ironbase.club/
twitter
https://twitter.com/machitankun
インタビューを終えて
山口維啓さん、ありがとうございました!


最新記事 by poool君 (全て見る)
- 【鳥取×働く人 vol.63】ベーシスト/chang Project「吉川 衛」さんにインタビュー - 2024年7月27日
- 【鳥取×働く人 vol.62】元なでしこジャパン主将/北斗ソアラFC監督「大部 由美」さんにインタビュー - 2023年7月27日
- 【鳥取×働く人 vol.61】BAR エルドラド/居酒屋ジパング代表「植田 貴太」さんにインタビュー - 2023年4月24日
- 【鳥取×働く人 vol.60】シンガーソングライター「長尾 哲成」さんにインタビュー - 2023年4月4日
- 【鳥取×働く人 vol.59】極真空手道連盟 極真館国際本部長「湖山 彰夫」さんにインタビュー l Shihan Koyama Akio, Director of International Affairs and General Manager at the Kyokushin Karate-do federation Kyokushin-kan - 2023年3月23日
1 件のレスポンスがあります
[…] […]